Chapter 6 高级话题

6.5 不可行的正式表达

6.5.1 用「〜ざるを得ない」表达「不得不」

用法公式:

  1. 动词否定式去掉ない + ざる + を + 得ない
    双重否定表示不得不进行该动作。
  2. (例外)する → せざる → せざるをえない
  3. (例外)くる → こざる → こざるをえない

示例:

  1. このテレビがこれ以上壊れたら、新しいのを買わざるを得ないな。
    如果电视再坏了的话,就不得不买新的了呀。
  2. ずっと我慢してきたが、この状態だと歯医者さんに行かざるを得ない。
    尽管一直在忍,不过现在这情况不得不去看牙医了。
  3. 上司の話を聞くと、どうしても海外に出張をせざるを得ないようです。
    跟老板谈完之后,看样子我是不得不去国外出差了。

6.5.2 用「やむを得ない」表示停不下来某事

用法公式:

  1. やむを得ない + 名词
    用「やむを得ない」作为从句修饰该名词,表示该名词的发生进行不可被停止。

示例:

  1. やむを得ない事由により手続が遅れた場合、必ずご連絡下さい。
    因为不可控因素迟办手续的情况下,请务必联系我们。
  2. この仕事は厳しいかもしれませんが、最近の不景気では新しい仕事が見つからないのでやむを得ない状態です。
    这份工作也许不好,但因为经济衰退找不到别的工作,我也无能为力。

6.5.3 用「〜かねる」描述做不成的事

用法公式:

  1. 动词词根 + かねる
    动词词根与「かねる」连用,表示该动作不能完成。
  2. 动词词根 + かね + ない
    动词词根与「かねる」的否定式连用,表示该动作可能发生(一般为不好的事情)。
    * 「かねる」是个る动词,满足る动词的活用规则。

示例:

  1. この場ではちょっと決めかねますので、また別途会議を設けましょう。
    既然在这里有点没法决定,那就再安排另一次会议吧。
  2. このままでは、個人情報が漏洩しかねないので、速やかに対応をお願い致します。
    因为照这样下去可能个人信息就会泄漏了,我请求及时应对这件事。

喵喵喵?